不眠症対策 不眠症解消法 睡眠障害 睡眠 不眠症 快眠 安眠 早寝早起きの方法など、眠りと起床の総合情報サイト

睡眠・快眠・不眠症情報局-不眠症対策と解消法

このサイトでは、不眠症対策・解消法、睡眠障害から早寝早起きまで、睡眠にまつわる様々な情報を提供しています。

スポンサードリンク

・「睡眠時無呼吸症候群」について

睡眠時無呼吸症候群という言葉を聞いたことはありますか?

ここでは専門的な説明はしませんが、睡眠時無呼吸症候群とは、睡眠時に無呼吸や低換気(呼吸量が少ない)の状態に陥る症状のことです。

睡眠時無呼吸症候群の怖いところは、眠っているときに症状が現れるものなので、本人が自覚するのが難しいという点にあります。ですが、睡眠時無呼吸症候群は一般的に肥満体質の男性、特に50〜70歳代の方によく見られる症状のようです。当てはまる方はこの先もしっかり読んでください。

睡眠時無呼吸症候群は確かに自覚するのが難しいものではありますが、目安となる症状はいくつかあるので紹介します。

まず、睡眠時無呼吸症候群の患者はひどいいびきを伴います。仰向けに寝るとさらにひどくなり、窒息音に続いて呼吸停止に陥るようであれば黄色を通り越して赤信号です。隣で寝ている誰かにこのことを指摘されたときは睡眠時無呼吸症候群疑ってみてください。

また、無呼吸の状態が続くと無意識のうちに身体は呼吸を再開しようと頑張ります。このため深い眠りが得られません。そして身体が頑張った結果、寝返りをうつ回数が増え、朝起きたときにはシーツが乱れているということになります。不安な人は、朝起きたときにシーツが乱れていないか、確認してみるのもいいでしょう。

そして、睡眠時無呼吸症候群に陥ると熟睡が得られません。そのため、日中起きている時間にも、単調な作業や静かな状況に置かれるとうっかり眠り込んでしまうことがあります。

他にも、朝目覚めたときに頭痛がする場合。もしそれが毎朝習慣的に続き、一時間程度で消えるものなら、無呼吸により脳内の酸素不足や血中二酸化炭素濃度が高くなるために引き起こされる症状かも知れません。

さらに、これは自覚できるかどうかわかりませんが、夜間に熟睡できない状態が続くと、精神的に不安定になります。焦燥感や不安を覚える、または怒りっぽくなるなど、心に余裕がなくなってしまうようです。もし、自分の周りで最近急にこのような性格に変わってしまったという人がいるようなら、さりげなく睡眠時無呼吸症候群のことを教えてあげるのもいいかも知れません。

ちなみに、自分がいびきをかいているかどうかの判断の目安ですが、起きたときに口の中やのどの渇きを感じるようなら、疑ってみてもいいかもしれません。

以上のいくつかに当てはまるようなら、一度医師の診察を受けることをおすすめしますが、医師の診察も無しに「自分は睡眠時無呼吸症候群なんだ」と思い込むことのないようにしてください。以上の内容はあくまで目安ですから。

コンテンツ
1.睡眠不足かも…なあなたへ
規則正しい生活を心がけましょう
昼間に寝すぎていませんか?
睡眠前の二時間は、物を食べてはいけない
偏った食事やダイエットは睡眠を妨げる
軽い運動が眠気をさそう
寝る前のお風呂の注意点
抱き枕でリラックス
アロマでリラックス
「寝なければダメ」というストレス
入眠儀式で寝つきを良くする

2.不眠症とは何か?
不眠症の基礎知識
あなたは不眠症じゃないかも
不眠症の症状は?
不眠症の種類は?
不眠症の解消法
不眠症に効く睡眠薬…

3.日中にふと強烈な眠気を感じる場合は
「睡眠時無呼吸症候群」とは
「ナルコレプシー」とは
病気ではない場合
眠気を覚ます方法
根本的な問題

4.とにかく自由な時間が欲しい人へ
睡眠時間の常識を疑う
「短眠」を知っていますか?
ナポレオンの短時間睡眠
あなたの時間は朝にある
朝の脳、朝の身体
早起きの「副効用」
夜型人間はいない
朝の街、朝の環境
「起きられない」を疑う
起きるための方法・手段

5.朝起きるのがつらいなら
起きたいときに起きられない人は
起きるために寝る
「起きる」よりも「二度寝しない」
スッキリ起きるための手段あれこれ
「いつ起きても、起きるときはつらい」

6.普通の目覚まし時計では起きられない…
五感を活用
タイマー有効利用

7.睡眠の基礎知識
人はなぜ眠るのか?
睡眠不足の悪影響
レム睡眠とノンレム睡眠
なぜ眠くなるのか

8.睡眠障害について
睡眠障害とは?
睡眠障害の種類
睡眠障害の被害
眠りすぎも睡眠障害?
睡眠障害の原因@環境
睡眠障害の原因A生活リズム
睡眠障害の原因B身体と心
睡眠障害の原因C眠ってからの睡眠障害?
睡眠障害について・まとめ

メニュー
睡眠・快眠・不眠症情報局
快眠法・熟睡法
睡眠関連の本
メールマガジン
管理人
リンク集
管理人へメール

不眠症対策情報
一日9分の不眠症対策トレーニング
不眠症のための熟睡セラピー
「おもいっきりテレビ」で紹介された不眠症対策
医学博士の熟睡法
不眠症が直る保障
心理療法士の不眠症対策
自律神経バランス整体療法
睡眠薬を使わない不眠症対策
21日間熟睡トレーニング
3時間睡眠でも大丈夫
眠れる音楽
一日6分の快眠トレーニング
眠るために必要なエッセンス

『睡眠・快眠・不眠症情報局』はリンクフリーです。どんどんリンクを頂けると嬉しいです。
『睡眠・快眠・不眠症情報局』内のコンテンツの無断転用は禁止いたします。また、情報のご利用は自己責任でお願いいたします。